
安全で快適な 外ヨガ - 理論と実践
外ヨガ講師養成 JOYS30 基礎講座 は、7教科30時間の カリキュラムです。
1.外ヨガ解剖学、2.外ヨガ指導法、3.外ヨガ哲学は、外ヨガの基礎知識と実習を学びます。
4.外ヨガ気象学、5.外ヨガ安全学、6.外ヨガ社会学では、自然と人間の関わりを学びます。
基礎知識 だけではなく、五感を研ぎ澄ませて、実際の 海・山のフィールドで 実践 します! マインド で 覚える・考えるというよりも、大自然と一体になる感覚、 魂で 感じて、体得をめざします。
7.外ヨガ理論では、基礎知識の学習とフィールドでの実践を経て、安全で快適な外ヨガとは何か、学びを深めます。
【講座オプション】JOYS30カリキュラムは、Yoga Alliance RYT資格の更新時に必要な、YACEP 継続教育 30h カリキュラムに準拠しています。YACEP継続教育認定も承ります!

講座スケジュールは、通学講座・合宿講座とも、
予習講座(オンライン)1.5h+本講座(対面) 9h × 3日+復習講座(オンライン)1.5h=合計30h(YACEP継続教育対応)
を標準としています。
全国各地で、リクエスト開催・パーソナル開催にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

【基礎知識】
外ヨガ理論 の 基礎知識 、 座学と実習で学びます!
安全な外ヨガの基本は、解剖学正位 の 中立!
巻き肩さん、反り腰さん、指1本 の アライメント を 整えます♪
見た目で はっきりと 姿勢が良くなり、呼吸が深まる 感覚 もあるはず。
海・山の実際のフィールドでの実践に向けて、ヨガ哲学 や 気象学 の基礎知識 も お伝えします♪

【海ヨガ実践】
実際の 外ヨガフィールド で 海ヨガ実践! 土台・体幹 しっかり、海中アーサナ や ペアワーク の基本を学びます! 外ヨガ 安全教育、危険の想定と対処、ドーシャバランス を 体得 します!

【山ヨガ実践】
実際の 外ヨガフィールド で 山ヨガ実践! 登山前 疲労予防ヨガ、マインドフルトレッキング 歩く瞑想 、休憩時 カウンターストレッチ、下山後 疲労回復ヨガ、山歩きがヨガになる、山ヨガシークエンスの基礎を学びます! 地球上で 宇宙に一番近い場所 神聖な山で、トリグナ を 体感します!

【理論講座・修了式】
安全で快適な 外ヨガの理論 を 、受講生のみなさまの 気づき を シェア しながら、サットサンガ 形式で学びます! 修了された方には、自然素材 ヒノキ修了証 を 授与します!

【 外ヨガ講師養成 持ちもの チェックリスト】
✅外ヨガ敷き物(畳めるヨガラグ、大きめタオル、レジャーシートを推奨します) お持ちであればストラップ
✅山ヨガ実践装備 歩きやすい靴、動きやすいウェア、リュック お持ちであればトレッキングポール
✅海ヨガ実践装備 ビーサン、乾きやすいウェア
✅(夏期)熱中症予防装備 タオル、水筒、帽子
✅(冬季)防寒装備 レギンス二枚履き、リストウォーマー、アンクルウォーマー
✅ファーストエイドキット、常備薬
✅筆記用具
✅笑顔(他のものは忘れてもなんとかなりますが、笑顔だけは忘れずにお持ちくださいね)
【講座オプション】外ヨガ講師養成で用いる トレッキングポール/ヨガベルト ご購入希望の方はお知らせ下さいね!
