[Report] 2022.10.9 ビーチヨガ 安全講習会 沖縄ヨガフェス 出展(協力)

外ヨガは安全で快適でなければならない
外ヨガ安全学
ビーチヨガ 安全講習会
ビーチヨガ の 五大リスク と その対処
沖縄ヨガフェス マルシェ出展 に 協力させていただきました!

ヨガフェス主催:(一社)沖縄ヨガ協会
マルシェ出展:外ヨガ伝道師シゲ @outdoor.yogi.shige
出展協力:Keiko @kei0131qq0407 , Mizuki @miimizukii , JOYS @outdoor.yogis.joys
ビーチヨガ安全講習会
❶ ビーチヨガ 安全講習会 ヴァータ 編
❷ ビーチヨガ 安全講習会 ピッタ 編
❸ ビーチヨガ 安全講習会 カパ編
全3クラス開催✨@hokamayu@mi.nami5624@chikadeco
ご参加ありがとうございました🙏
@a888n.yogalife
フル参加、講習会ご協力ありがとうございました😊
そして、外ヨガ仲間にようこそ✨
ご一緒に学びを深めましょう✨



ビーチヨガ 安全講習会 ヴァータ編
ビーチヨガの危険についてグループワーク✨
5大リスクがすべてディスカッションから出てきました👍
⚠️ビーチヨガ危険5位から3位までの危険とリスクマネジメントの方法、ご質問もたくさんいただきました👍
✔︎暑い日のシャヴァーサナについて
⇒生徒にとってシャヴァーサナが不快なら、講師はシャヴァーサナへの執着を捨てて、より快適なアーサナをご案内することをオススメします🙏
✔︎ナイトビーチヨガについて
⇒暗くて見えないことを前提にリスク回避しましょう。夜間の入水はオススメしません。

ビーチヨガ 安全講習会 ピッタ 編
⚠️ビーチヨガの危険第2位は熱中症
#イソップ北風と太陽
#体感温度の法則
太陽礼拝の危険性について、上半身逆転の実習を交えて学び、ビーチヨガの熱中症の予防と対処についてディスカッションしました👍
⚠️熱中症対策の切り札
海中アーサナの体得には、実地トレーニングが必須です!
見よう見まねで行うのは、危険な場合がありますので、お控えください🙏
外ヨガ講師養成では、実際のフィールドでのトレーニングをして、ビーチヨガ安全対策を体得しています✨

ビーチヨガ 安全講習会 カパ 編
総集編として、
安全とリスクマネジメントの基礎を、安全の専門家の立場からご説明しました♫
安全とは、危険を想定して、対処の準備すること👍
⚠️ビーチヨガの危険第1位は、津波・高波です🌊
その時、
まさか😳
しまった😨
どうしよう😱
想定外だった💦
とならないように!
⚠️ビーチヨガを開催されるときは、自治体の津波ハザードマップと津波避難場所を確認しておきましょう!

外ヨガ講師養成 カリキュラム
ビーチヨガ安全講習会は、
外ヨガ講師養成
外ヨガ安全学から
ビーチヨガ安全講習の抜粋です✨

外ヨガ講師養成 全国各地 で リクエスト開催
大自然の中で外ヨガをしよう!
大自然のエネルギーを受けて、心も体も軽やかに!
自然とヨガの相性は抜群だけれども、外には危険もいっぱい。
知識を持っているだけで回避できることも沢山あります。
私たちは、自然の中で外ヨガを安全に快適に満喫する方法を学んでいます。
安全・リスクマネジメントの知識だけではなく、実際のフィールドでの海中アーサナのトレーニングも致します✨
実は、熱中症予防は海中アーサナの副次的な効果でしかありません。
海中アーサナの本当の心身の効果を実感してくださいね🌊